福井県福井市にある、「福井県内水面総合センター」
福井県内水面総合センターでは、水産資源や環境保全の調査研究の拠点として、内水面の漁業や環境について学べる展示がたくさんあります。水族館のように、淡水魚たちが水槽の中で悠々と泳いでいる様子も見られます。
今回は小さい子供を連れて行った場合、どんなことが楽しめるのかを中心にご紹介したいと思います!
内水面とは?
内水面漁業(ないすいめんぎょぎょう)は、河川・池・沼の淡水における漁業。また、淡水魚および淡水生物の養殖を、内水面養殖業と言う。
出典:Wikipedia
内水面は、海水域とは逆の、淡水の河川や湖沼での淡水域における公有水面のことを指していて、逆に海水域のことは外水面と言います。
所在地/電話番号
電話番号:0776-53-0232
福井県内水面総合センター:福井県福井市中ノ郷町34-10
休館日・営業時間
休館日: 月曜日 / 12月28日~1月4日
営業時間: 9:00~16:30
入館料:無料
駐車場
施設の入口から建物の間を抜けて奥に進むと、広い駐車スペースが広がっています。
何度も遊びに来ていますが、通常土日であっても満車ということはなくて余裕で停められます。
施設外観
メインの建物の外観はこんな感じ。
見た感じ、「ふらっと入っていいんだよね…?」という感じですが、中は子供が自由に楽しむための設備でいっぱい!
内水面総合センターでできること
鯉のエサやり(無料)
建物の中に入ると、受付の横に鯉のエサが置いてあります。お子様一人につき一袋無料でもらえます。
魚のお絵描き・色塗り
受付の前の壁沿いに机が置いてあり、魚の塗り絵や点を番号順につなぐと魚の絵になる「点つなぎ」の紙が置いてあり、自由に色鉛筆で遊ぶことができます。
おもちゃの釣り(絵の魚を磁石の釣り竿で釣る)
手作りの川(水はない)の中に、段ボール的なもので作ってある魚があり、磁石のついた釣り竿で釣って遊べます。簡易的な釣りのおもちゃに見えますが、いつも子供たちに大人気のコーナーです。家にあるようなおもちゃの釣りセットよりもかなり大きいからかな?
釣り竿2本、バケツが2個あります。うちはいつも兄妹で競って釣って、「それ私が釣ろうとしてたのに!!」とケンカになります。
淡水魚の展示
鯉やウナギ、ナマズなどの淡水魚たちが、大きな水槽で展示されています。
クイズコーナー(タッチ画面で回答)
液晶画面で4コースのクイズが出題され、タッチで回答するものです。(数えてないけど1コース10問くらいあったかな)
以前は全問正解すると受付でプレゼントがもらえたようなのですが、2023年8月現在、プレゼントはなくなっています。
絵本コーナー
2階に上がると、少しですが絵本が置いてあり、読むことができます。
長机とパイプ椅子が2脚だけありますが、ソファーや地べたに座れる小さいお子様向けのコーナーが用意されているわけではありません。
さらに2階の絵本コーナーの奥、つきあたりまで行くと、アユなどを養成している施設を上からのぞくことができておもしろいですよ。
人工河川での水遊び
展示コーナー横のドアから外に出ると、芝生と人工河川が目の前に広がっています。
冬以外は、みんなここに靴を脱いだりサンダルのまま入り、水遊びしています。水着の子もいれば、服のまま足だけつけて遊んでいる子も。着替えと、濡れた服を入れる袋、濡れても良いサンダルは持ってきておいた方が良いです。
木の日陰やベンチ、東屋なども周りにたくさんあり、休み休み長い時間遊べます。ゆるやかな水の流れはありますがとても浅いので、1歳程度のお子様でも十分遊べます。(保護者監督のもと)
木製遊具
人工河川の上流に向かってどんどん奥に進むと、木製遊具のあるスペースが出現。
謎にゴリラが一頭佇んでいます。
遊具コーナーはここだけのため、子供たちがあちこちに広がらず、監視しやすいです。
近くに手を洗う水道や水飲み場もあります。
芝生広場
施設から河川のある裏に出ると、広~~~くて綺麗な芝生が目の前に広がっています。
堤防沿いなので平坦な芝生広場ではなく斜面ですが、テントを張ったり敷物を敷くことができます。
▼このようなローラーすべり台用のヒップシートや段ボールなどを使って、芝すべりをする子供たちも良く見られます。
トイレ
建物内外、それぞれに男女別のトイレがあります。
施設内の方のトイレには、車椅子・オストメイト対応・ベビーベッドありの多目的トイレも用意されています。
おすすめ持ち物
・着替え一式
・濡れた服を入れる袋
・濡れてもいいサンダル
・芝滑り用のすべり台用ヒップシート
おわりに
内水面総合センターは、赤ちゃんから中学生程度までを中心に、漁業や魚の生態、河川の環境について学ぶことができ、特に夏場は外の人工河川等で安全に思いっきり遊べる、ありがた~い施設です。
小さい子供に安全な水遊びをさせたい…。お金のかからないところでゆっくり遊ばせたい…。という方に、とってもおすすめです!是非一度行ってみてください。
コメント